FJクルーザーはトヨタ自動車が生産・販売しているレトロスタイルのミドルサイズSUVです。
丸型のヘッドライトとオーバル型のグリルが往年のランドクルーザーを彷彿とさせますね。
日本国内では2010年12月から販売が開始されて、2018年1月に販売が終了しています。
そんなFJクルーザーについて、この記事では一部で「最悪」と評価されている現状を調査するとともにFJクルーザーに乗っているオーナーさんについても調査したので紹介していきます。
車を高く売る方法
高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。
しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、
営業電話を極力減らしたい人にも最適!
交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。
\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/
月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!
fjクルーザーは最悪なの?
FJクルーザーが「最悪」という評価は本当なのか?
実際にオーナーさんの口コミや評価を紹介しながら、補足も含めて説明していきます。
デザイン(外観)に一目ぼれし購入しました。丸いライトが印象的で面構えも以前のパジェロを彷彿とさせます。ファミリーカーではない為後部座席が狭い、燃費があまり良くない等ありますが、スタイリッシュなフォルムでカバーしています。オフロードはもちろん街乗りでも小回りはさほど悪くないので不自由さは感じません。あまり経済的な車ではありませんが、趣味として購入するのは良いと思います。
引用元:ガリバー
エクステリアのデザインについては非常に高い評価がされています。
このオーナーさん以外の口コミを見ていても、個性的なデザインは“好きな人は好き”といった印象を受けました。
「ファミリーカーではないため」と前置きはしていますが、後部座席が狭いという評価がされています。
FJクルーザーは本格的なSUVなので、自然の中でキャンプやレジャーを楽しみたいところ。
それを家族で楽しむとなると少々使い勝手が悪い車ということでしょうか。
良かった点
見た目の好き嫌いがあると思うが、自分は結構好き気になった点
狭い。後部座席は特にひどい。完全に家族向けではない総評
引用元:カーセンサー
一人身の独身むけの車。見た目気に入らなきゃ買わないほうがいい 。
こちらのオーナーさんもエクステリアデザインについては良い評価をしています。
後部座席の狭さは多くのオーナーさんにとって厳しい評価を受けており、「独身者向け」という率直なアドバイスは受け入れるべきでしょう。
良かった点
見晴らしがよくて乗ってても気持ちがいい 見た目が大きいく高さがあるのでかっこいい シンプルな車なので内装や外装を自分色にしやすくいじりやすい 逆にノーマルだと差別化がなくてつまらない車になってしまうのでいじりがいのある車だと思う みんなの目を引く車 ドコドコ道にはいっていけるので 河川敷まで車を持って行けれて 荷物を中の方まで持って行けれるのでBBQとかにすごく便利 余分な装置 機能がないのがいいところなのかもしれない気になった点
とにかく維持費がかかる 後ろの席は人を乗せにくい 年配の方は乗り降りしにくい 高さがあるので洗車が大変 シートが固くクッション性がないので長時間の移動にはつらいし燃費が悪いので遠くに遊びに行くにはちょっと大変で疲れる 車が大きいので駐車スペースを選ばなくてはならなくどこ行くにも気を使う エコカーではないし安全装置など今時の車とはまったく反対の車 小回りがきかないので運転する時にちょっとつかれるかもしてない総評
引用元:カーセンサー
趣味で買って乗るのならいい車だと思うけれど 小さい子ども(1人で乗り降りできず チャイルドシートに子供を乗せにくい)や年配の方は乗せにくいので本当に買う時に 自分にあっている車なのかをちゃんと考え 把握してないとあとで困ることになるのでよく調べたり聞いたりして買った方がいいです
車内からの視認性の良さは、車体が大きく小回りが利かないと感じる方にとっては運転しやすいですね。
こちらのオーナーさんはBBQといったレジャーをFJクルーザーで楽しんでいて、本格SUVのメリットを活かしていると言えるでしょう。
「燃費の悪さ」「安全装置の不十分さ」「お子さんや高齢者の乗り降りの難しさ」は大きなデメリットとなっているようなので、購入を検討している方はよく考慮した方が賢明なようです。
後部座席の狭さや経済的ではない点(燃費の悪さ)などから言えば、ファミリー層向けではない車種という総評になるでしょうか。
fjクルーザーが最悪と言われる理由は?
前項ではFJクルーザーのオーナーさんの評価を紹介しました。
良い点と悪い点がハッキリしている車種とも言えるでしょう。
それぞれの点をさらに詳しく調査したので、購入を検討している方は参考にしてください。
燃費が悪い
FJクルーザーですが、2018年1月に販売終了となっているため、これから購入を検討している方は様々な年式の中古車から選ぶことになります。
FJクルーザーのカタログ燃費は、年式ごとで多少異なるため以下にまとめました。
FJクルーザー カタログ燃費(年式別) | |
燃費 JC08モード | |
2010年(平成22年)12月 ~ 2012年(平成24年)7月 ※原文ママ | 8.4km/L |
2011年(平成23年)12月 ~ 2012年(平成24年)7月 | 8.4km/L |
2012年(平成24年) 7月 ~ 2013年(平成25年)7月 | 8.0km/L |
2013年(平成25年) 7月 ~ 2014年(平成26年)4月 | 8.0km/L |
2014年(平成26年) 4月 ~ 2014年(平成26年)7月 | 8.0km/L |
2014年(平成26年) 7月 ~ 2018年(平成30年)1月 ※原文ママ | 8.0km/L |
2017年(平成29年)10月 ~ 2018年(平成30年)1月 | 8.0km/L |
FJクルーザーは2010年12月から2018年1月までの間に6回の改良が行われており、2012年7月のモデルからカタログ燃費が8.4km/L→8.0km/Lに変更になっています。
どちらにせよカタログ燃費で8.0km/L台ということは、普段使いではそれを下回ることが一般的なので「燃費が悪い」という点はデータからも事実となります。
2012年7月以降のモデルはカタログ燃費が下がっていますが、燃費以外で改良が加えられているため比較的新しい年式の車両を購入することを推奨します。
ドアが開けづらい
FJクルーザーは後席ドアのヒンジが後部についている、いわゆる“観音開き”を採用しています。
そして中央に柱のない“ピラーレス”の設計になっていることも特徴です。
一般的に観音開きのメリットは「後部座席の乗り降りがしやすい」「後部座席へ荷物の積み下ろしがしやすい」といった点が挙げられます。
FJクルーザーは後部ドア幅が狭いため、上の写真にあるように前後ドアが開くことで後部座席へ乗り降りが楽になるでしょう。
しかし慣れていないドライバーにとっては開けずらく、そして同乗者が「どうやって開けるの?」と戸惑ってしまうことも考えられます。
メリットとデメリットがあり、ドライバーによって好みも分かれる仕様です。
維持できない
FJクルーザーは新車価格(当時)が¥3,140,000(税込)〜¥3,492,720(税込)と決して高すぎるわけではありません。
現在は販売が終了しているため中古車であれば、それほど高額とならずに購入できるでしょう。
やはりネックとなるのは「燃費の悪さ」でしょう。
FJクルーザーのエンジン排気量は3,955ccと大きめであることと駆動方式が4WD(パートタイム)、そして車両重量も2,000kg弱と重量級であるがゆえに燃費は非常に悪くなります。
使用燃料が“レギュラーガソリン”ではありますが、もしディーゼルエンジンを搭載して“軽油”だったら多少は負担が減ったかもしれません。
燃費が悪いことに加えて、エンジン排気量と車両重量が大きいため税金も高額になります。
車両は中古車で比較的安価に購入できても維持費が高額となるため、購入する前に「維持していけるか」をよく考えましょう。
サイズが大きい
FJクルーザーは“ミドルサイズ”の本格SUVですので、同じくトヨタ自動車のヤリスクロスやライズといった“コンパクト”SUVよりは一回り大きく迫力があります。
参考までのトヨタ自動車のSUVを4車種ほど選定してサイズを比較してみましょう。
車種 | 全長 × 全幅 × 全高 |
ヤリスクロス(ガソリン車 4WD G) | 4,180mm × 1,765mm × 1,590mm |
RAV4(2Lガソリン車 G) | 4,600mm × 1,855mm × 1,685mm |
FJクルーザー(ベースグレード) | 4,635mm × 1,905mm × 1,840mm |
ランドクルーザー300(3.5Lガソリン車 ZX) | 4,985mm × 1,980mm × 1,925mm |
さすがにトヨタ自動車のフラッグシップSUVであるランドクルーザーと比較すると小さく感じますが、同クラスのRAV4とは全長と全幅は同程度ですが全高がFJクルーザーの方が高くなっています。
高さがある分、他の同クラスSUVよりも大きいと言えるでしょう。
しかし、全長と全幅が大きいと言えるかはドライバーが以前どういった車種に乗っていたかで感想は異なると考えられます。
視界が悪い
前項で紹介しているように全高が高いためドライバーの目線が高くなり、そういった意味では前方の「見晴らしが良い」とも言えそうです。
しかしオーナーさんより以下のような意見もありました。
【悪いところ】
後方視界。SUVの中でも一番悪い部類に入ると思います。サイドミラーを大きなものをつけて、バックモニターをつけて、死角を無くすことで対応しています。
引用元:carview!
実際のオーナーさんの意見と上の写真を参考にすると問題点が見えてきます。
後方視界ということで、リヤガラスとリヤサイドガラスに注目してみるとガラス面積が小さくCピラーが非常に幅があります。
後方視界、特に斜め後ろが確認しにくいことがわかりますね。
乗り心地が硬い
乗り心地について不満がある意見は少ないようです。
その中でも以下の口コミを紹介します。
エンジン、ロードノイズ、風切り音は良く抑えられており、静粛性はレクサスなみとは言い過ぎかもしれないが、それに近いものがある。
引用元:価格.com
走行性能のところでも触れたが、X-REASの効果は抜群。
ロール、ピッチも抑制されており、フラットライドで乗り心地は非常に良い。
ただし、20インチホイールはスタビリティ向上への寄与度は高いものの、多少コツコツとした突き上げを伝えてくるところは惜しい。
ここだけはベースグレードの17インチホイールに軍配が上がる。
純正装着のスピーカーは意外にも低音もよく出ており、クオリティは高い。
静粛性について非常に良い評価がされています。
乗り心地については、安定性もありこちらも良い評価を得ています。
様々なサイトで他のレビューを見ていると「乗り心地が良い」「長距離も問題ない」との意見が多いようです。
少数意見ですが「シートが硬い」「長時間の運転はつらい」との評価もされているので、気になるオーナーさんもいることは事実です。
FJクルーザーの乗り心地は高い評価を得ています。
しかし、ドライバーによっては相性が悪い可能性があるので実車を確認することを推奨します。
税金が高い
FJクルーザーのような自家用乗用車(ガソリン車)を所有するにあたって支払い義務がある主な税金は以下の2種類です。
※購入の際の消費税などは除きます。
自動車税(1年に1回)
・毎年4月1日時点の所有者が支払う。
・排気量に応じて課税される。
・新車登録時期によっても税額は異なる。
・新車登録から13年以上経過したガソリン普通車は約15%重税される。
自動車重量税(車検時)
・車検時に車検証の有効期間分をまとめて支払う。
・車両重量に応じて課税される。
・新車登録からの経過年数によっても税額が異なる。
・新車登録から13年、18年と段階的に「0.5tごとの税額」が増えていく。
FJクルーザーが販売開始されたのは2010年(平成22年)12月なので、自動車税の重税については新車登録から13年経過している車体から順次課税されることになります。
自動車重量税も同様に順次「0.5tごとの税額」が増えることになります。
これらより、FJクルーザーにかかる税金を求めます(2024年3月時点)。
自動車税 ・・・ 年間66,500円、または76,475円(新車登録から13年経過した車両)
自動車重量税 ・・・ 2年分で32,800円、または49,900円(新車登録から13年経過した車両)
FJクルーザーは新車登録からある程度の年数が経っている車種であり、エンジン排気量と車両重量もそれなりにあります。
燃費が悪い点に加えて自動車税と自動車重量税も安くはないので、購入を検討している方は維持費を念頭におきましょう。
fjクルーザーは壊れやすい?
FJクルーザーは燃費の悪さによるガソリン代とエンジン排気量と車両重量でかかる税金と、維持費が高いと言われている車種です。
そこに「壊れやすい」が加われば、どれだけお金がかかるのか心配になりますね。
結論から言えば、FJクルーザーが壊れやすくはないので安心してください。
トヨタ自動車の耐久性と信頼性の高さは言わずもがなでしょう。
トヨタ自動車は長い歴史に加えモータースポーツへの参戦など、様々なチャレンジを行なっている自動車メーカーです。
そこから得たノウハウにより市販車へのフィードバックも多くなされ、世界中の過酷な地域でも乗られています。
日本ソフト販売(株)による調査ではトヨタ自動車の販売店は日本国内で4,938店舗(2023年4月時点)と、日本に展開する自動車メーカーとしてはホンダに倍以上の差をつけてトップとなっています。
日頃のメンテナンスも不安なく受けることができる点も故障が少なく乗れる理由にも繋がっています。
fjクルーザーは年収が高い金持ちの車なの?
FJクルーザーの新車価格(当時)は¥3,140,000(税込)〜¥3,492,720(税込)でした。
「高級車か?」と言われると微妙な線かもしれません。
個々人によってYESとNOが分かれると思いますが、同じくトヨタ自動車には上位車種としてランドクルーザーがあります。
他の自動車メーカーのSUVと比較してみても相対的に“高級車”の部類には入りません。
ではなぜ“お金持ちの車”と言われることがあるのでしょうか?
その答えはこれまでの紹介でハッキリしていますが、「維持費が高いから」と言えるでしょう。
比較的安価に購入できて満足できる重量感とパワーが備わっているので、維持費は高くとも所有感が得られる車がFJクルーザーの立ち位置だと考えられます。
fjクルーザーを運転するコツは?
FJクルーザーは見た目のゴツさや高さがあるため、迫力があり大きく見えます。
でも全長と全幅で言えば、実はコンパクトカーより一回り大きい程度です。
そのため、ドライビングスキルによりますが単に運転するだけであればそれほど注意はいらないでしょう(しっかり確認して安全運転は基本です)。
前述していますが「後方視界が悪い」というのは事実で、かなり注意しなければならないようです。
オーナーさんによってはサイドミラーを大きなものに交換したりバックカメラをつけたり、できるだけ後方視界を確保する対策をしているようです。
fjクルーザーに似てる車は?
FJクルーザーと似ている車として、中古車検索サイトで「よく比較される車」を調査しました。
メーカー/車種 | 新車価格 | 中古価格相場 |
ジープ/ラングラー | 456万円 〜 860万円 | 60万円 〜 1653万円 |
ジープ/チェロキー | 379.1万円 〜 522.3万円 | 39万円 〜 419万円 |
日産/エクストレイル | 319.9万円 〜 533万円 | 19万円 〜 568万円 |
FJクルーザーの新車価格(当時)が¥3,140,000(税込)〜¥3,492,720(税込)でしたが、他メーカーの上位車種と比較されているようです。
これをFJクルーザーが「価格の割には上位クラスのような車」のように捉えられていると見れるかもしれません。
上記3車種の中古価格相場と後述しているFJクルーザーの相場とを比較すると「FJクルーザーの中古車価格は下がりにくい」という事実もわかりました。
FJクルーザーや他の本格SUVの購入を検討にしている方は、参考にして見てくださいね。
fjクルーザーの中古価格は?
FJクルーザーの中古価格の相場をいくつかの大手中古車サイトで調査してみました(2024年3月現在)。
上記3社の相場価格を参考にすると、「最低価格が148万円」「最高価格が500万円」といったところでしょう。
調査した結果、FJクルーザーを中古で購入する際の参考価格は320万円前後になると予測できます。
年式やグレードによって中古車価格に大きな開きがあることを頭に入れておきしましょう。
中古車を買う際は外装や内装、エンジンの調子などよく確認するように注意してください。
価格と車の状態を確認して自分が納得できる車を手に入れられると良いですね。
fjクルーザーのスペック
FJクルーザーのカタログより、基本スペックを紹介します。
基本スペック (グレード:ベースグレード) | ||
車両重量 | 1,940kg | |
燃費 JC08モード | 8.0km/L | |
最小回転半径 | 6.2m | |
全長 × 全幅 × 全高 | 4,635mm × 1,905mm × 1,840mm | |
ホイールベース | 2,690mm | |
最低地上高 | 230mm | |
室内 長さ × 幅 × 高さ | 1,785mm × 1,560mm × 1,225mm | |
乗車定員 | 5名 | |
エンジン | 種類 | V型6気筒DOHC |
総排気量 | 3,955cc | |
最高出力 | 203kW(276馬力)/5,600rpm | |
最大トルク | 380N・m(3.88kgf・m)/4,400rpm | |
燃料タンク容量 | 72L | |
使用燃料 | ガソリン(レギュラー) |
fjクルーザーの魅力
FJクルーザーの魅力は、“価格以上の存在感”と“パワフルな走り”と言えるでしょう。
ミドルサイズではあるものの、他の同クラスの車種と比較して全高が高いため大きく見えて迫力があります。
フロントマスクもどこか“レトロ感”があって厳つい上にオシャレですね。
FJクルーザーのエンジン排気量は3,955ccとなっており、276馬力でトルクが380N・mもあります。
エンジン排気量が大きい分の燃費の悪さや自動車税の高さというデメリットはありますが、それを許容できる方にとってFJクルーザーのパワフルな走りは魅力的でしょう。
FJクルーザーは維持費が高いというデメリットがありますが、個性的で走りにパンチがあり魅力的な一台と言えるでしょう。
fjクルーザーに乗ってる人の特徴
FJクルーザーのオーナーさんに多かった意見が「ファミリーカーではない」というものでした。
あくまで趣味の車として、独身の方やセカンドカーが持てる方に向いている車種だと言えます。
ファミリー層のオーナーさんも確かにいるはいますが、FJクルーザーに対する不満が大きいように感じました。
お子さんがいる場合は後部座席の乗り降りに手間がかかってしまう点や、車高が高く小さなお子さんや高齢者には優しくない点は注意が必要でしょう。
趣味の車としてキャンプやレジャーなどアウトドアを楽しんでいる方が満足して乗っているようです。
「fjクルーザー 最悪」を検索する人がよく思う質問4選
まとめ:fjクルーザーのメリットとデメリットを理解して購入の検討を!
FJクルーザーは往年のランドクルーザーのようなレトロなデザインのフロントマスクや、全高があってミドルサイズの割には迫力がある“ザ・SUV”といった車です。
エンジンもパワフルで余裕のある走りをしてくれるでしょう。
しかし最近のエコカーと比較すると、ガソリン代や税金といった維持費がかかる車とも言えます。
この記事で紹介したデメリットを許容できない方は購入すると後悔する可能性が大きいので、それを理解した上でFJクルーザーという個性的な一台を楽しんでみてはいかがでしょうか。
車を最高額で高く売る方法
高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。
しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、
営業電話を極力減らしたい人にも最適!
交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。
\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/
月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!
コメント