車のスピードメーター付近には、赤色・オレンジ色・緑色に点灯するランプの種類がいくつかあります。
赤色・オレンジ色に点灯するランプは、警告灯とも呼ばれており、赤色のランプは車にとって最も危険な状態を表すランプとなっています。
車を運転中、オイルランプが点灯した際
「点灯したけど、このまま走り続けていいの?」
「点灯した際の対処法がわからない」
など、不安や慌てたことはありませんか?
この記事では、
・オイルランプが点いたり消えたりする理由
・点灯した際の対処法
を解説していきます。
ぜひ最後まで読んで、重大な事故に繋がらないよう、適切な行動をとるようにして下さい。
車を高く売る方法
高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。
しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、
営業電話を極力減らしたい人にも最適!
交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。
\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/
月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!
オイルランプが点いたり消えたりする原因は?
オイルランプは、エンジン内部を循環するエンジンオイルの油圧低下により点灯します。
点灯する仕組みは、エンジン内部を循環しているエンジンオイルの油圧が低下すると、オイルプレッシャースイッチが油圧低下を検知しオイルランプが点灯する仕組みとなっています。
オイルプレッシャースイッチとは、エンジン内部を循環しているエンジンオイルの油圧を検知し、メーター内の油圧警告灯を点灯させる装置です。
油圧低下の原因として以下の理由が考えられます。
・オイル量の減少
オイル漏れなどにより、エンジンオイルが減少し油圧の低下になります。
・オイルポンプの故障
故障すると、エンジンオイルを吸い上げることができず循環されないため、油圧低下になります。
などの原因から、油圧が低下するためオイルランプの点灯に繋がります。
エンジンが正常な場合、オイルランプは消えています。
オイルランプが点いたり消えたりする状態で走行するとどうなる?
オイルランプが点いたり消えたりする状態で走り続けると、エンジン故障に繋がります。
最悪の場合、エンジンが止まり動かなくなります。
点いたり消えたりする問題が、続く理由としてエンジンやオイル系統に大きなトラブルがある可能性があります。
オイル系統に問題があると、エンジン内部が上手く潤滑されず摩擦や熱が上昇し重大な損傷を引き起こします。
その結果、エンジン故障などに繋がるためオイルランプが点灯したら、走行をやめる必要があります。
専門の自動車整備士に相談することをおすすめします。
オイルランプが点いたり消えたりする場合の対処法は?
オイルランプが点いたり消えたりする場合の対処法として、
・走行をやめる
・エンジンオイルを確認する
・整備の依頼をする
などが挙げられるので、以降で1つずつ詳しく解説します。
走行をやめる
走行中オイルランプが点灯した場合は、近くのスーパーやコンビニなど安全な場所に車を止めることが大切です。
やむを得ず、路肩に止める際は
・ハザードランプを点灯させる
・三角表示板を設置する
・発煙筒を使用する
などして、後続車に注意を促しましょう。
高速道路などの場合は、近くのサービスエリアやパーキングエリアに車を止めましょう。
やむを得ず、路肩に止める場合は一般道路と同様に後続車に注意を促すことが必要です。
停車しているときは、エンジンにダメージを与えないために、切っておきましょう。
エンジンオイルを確認する
安全な場所に車を止めることができたら、オイルレベルゲージでオイル量の確認をしましょう。
オイルレベルゲージで確認する際の重要ポイント
1.エンジンが冷えた状態で測る
停車直後は、エンジン内部を循環していたエンジンオイルがまだ落ちてこず、少ないと誤認されてしまい正確なオイル量を測れません。
なので、エンジンを切って約5分くらいしたのちエンジンが冷えた状態で確認するようにしましょう。
2.水平な場所で測る
車が傾いていると、正確なオイル量が測れません。
水平な場所で測るようにしましょう。
オイルランプが点灯した場合のみオイル量を確認するのではなく、定期的に確認することも大切です。
整備の依頼をする
オイルランプが点灯したら、速やかに整備工場などで点検してもらうことが大切です。
エンジンオイルの補充後オイルランプが消えた場合は、しばらく様子をみてもよいと思います。
しかし、オイルランプが点灯するまで減る理由として、オイル漏れなどの原因も考えられるので、一度点検をしてもらうことをおすすめします。
エンジンオイルが適正量入っていた場合は、オイルポンプの故障などが考えられるため、速やかに整備工場で点検してもらうことが必要です。
点検そもそもオイルランプ(油圧警告灯)とは?
オイルランプの正式名称を「油圧警告灯」と呼び、スピードメーター付近にある魔法のランプのような形をしたランプです。
赤色で点灯し、エンジンが危険であることを運転者へ知らせるランプです。
点灯する理由
・エンジンオイルの減少
・エンジンオイルの油圧が低下
・オイルポンプの故障
・エンジンの油圧系統に問題
などで点灯します。
点灯した場合はエンジンオイルや油圧系統部品にトラブルが発生しているため、速やかに適切な処置を行ってください。
状況別に症状を解説
走行状況によって、ランプが点灯することがあります。
・オイルランプが一瞬点灯する場合
・ブレーキを踏むと油圧警告灯が点灯する場合
・カーブの時だけオイルランプが点灯する場合
・オイルランプが点灯したまま消えない状態の場合
を順に解説していきます。
車のオイルランプが一瞬点灯する場合
エンジン始動時、一瞬オイルランプが点灯することがありますが、この場合はエンジンに問題があるための点灯では無いので心配はいりません。
エンジン始動時点灯する理由として、エンジン始動直後オイルポンプが作動し、油圧がかかるまでの時間にオイルランプが点灯すると考えられます。
エンジン始動後も点灯している場合は、エンジンの油圧系統部品にトラブルが発生している可能性があるので、速やかに適切な処置を行うことが重要です。
ブレーキ踏むと油圧警告灯がつく場合
オイル漏れを起こしている可能性もあるので、整備工場などで点検をしてもらうことをおすすめします。
点灯する理由として、ブレーキを踏むと車体は惰性で、前方方向に力が加わります。
同時にオイルパン内のオイルも前方に偏ります。
エンジンオイル量が少ないと、オイルポンプがエンジンオイルを吸い上げることができず、オイルプレッシャースイッチが油圧低下と判断し点灯すると考えられます。
対処法として、エンジンオイルを補充してみて下さい。
カーブの時だけオイルランプがつく場合
カーブの時に、オイルランプが点く際もオイル漏れを起こしている可能性があるので、整備工場などで点検をしてもらうことをおすすめします。
点灯する理由も、先ほどのブレーキを踏むと点灯する原理と同じです。
大きいカーブ時には車体が遠心力の力により、左右に傾くことでオイルパン内のオイルが左右に偏ります。
エンジンオイル量が少ないと、オイルポンプが吸い上げることができず、オイルプレッシャースイッチが油圧低下と判断しオイルランプが点灯すると考えられます。
この場合の対処法も同じです。
・エンジンオイルを補充する
・整備工場などで点検をしてもらう
などの処置を行うようにしましょう。
油圧警告灯がたまにつく場合
油圧警告灯がたまに点灯する理由としても、
・エンジンオイルの減少
・オイルポンプの不具合
・オイルプレッシャースイッチの不具合
・フィルターの目詰まり
などが考えられます。
「たまに点くくらいだから大丈夫」
だと思って放置している方もいると思います。
しかし、点いた時点で異常は起きているので、放置していると重大なエンジントラブルになりかねません。
点灯した時点で、整備工場などで点検してもらい適切な処置を行うことが大切です。
オイルランプが点灯したまま消えない状態
オイルランプが消えない状態として、
・オイルプレッシャースイッチの故障
・配線の問題
などが考えられます。
オイルプレッシャースイッチが故障していると、誤った状態を車のコンピューターに送ることで、警告灯が点灯し続け、消えない状態となっている可能性があります。
消えない状態を放置し続けると、他のエンジン部品にも影響が出てきますので、速やかに点検してもらいましょう。
オイルランプがついたまま走るとどうなるの?
オイルランプが点いたまま走行すると、エンジンの焼き付きなどが起こり大変危険です。
エンジンオイルの減少や劣化が激しいと、エンジン内部を潤滑できなくなります。
すると摩擦熱によってエンジンの温度が上昇し、シリンダーとピストンが癒着を起こしエンジンが動かなくなります。
最悪の場合、車両火災にもなるので、オイルランプが点灯したら直ちに車を止めるようにしましょう。
オイル交換したのにランプが消えない原因は?
エンジンオイルが適正量入っていない場合は、油圧低下の原因となり消えません。
エンジンオイルの種類に
「5W-30」
「10Wー40」
などがあり、エンジンにとって不適切な種類を使用することで、流動性が悪くなり潤滑ができなくなります。
その結果、ランプが消えない原因となる可能性があります。
適正な量が入っているか、エンジンに適したエンジンオイルが使用されているかなど確認するといいでしょう。
オイルランプを点灯しないように注意することは?
オイルランプを点灯しないようにするには、
・定期的なエンジンオイル量チェック
・定期的なエンジンオイルの交換
が重要です。
エンジンオイル交換の目安
・走行距離を基準にする場合、約3000km~約5000km
・経過日数を基準にする場合、約3ヶ月~約6ヶ月
前回の交換日よりどちらか早く達したほうを基準に交換しましょう。
前回の交換日を忘れた方は、運転席側のダッシュボード側面または、ドア付近に次回オイル交換目安時期のシールが貼っているので、そこも確認しておくと良いでしょう。
「オイルランプ 点いたり消えたり」を検索する人がよく思う質問4選
まとめ:オイルランプが点いたらすぐに車を止めて確認しよう
いかがだったでしょうか。
警告灯は、エンジンにトラブルが起きた場合、異常を知らせてくる大切な機能です。
警告灯の意味をしっかり理解していただき、重大な事故に繋がる前に、適切な行動をとるようにして下さい。
日頃のメンテナンスを心がけることで、エンジンを安全に守ることができ、安心な走行ができます。
この記事で、皆さんの不安や疑問が解消されれば幸いです。
中古車選びで失敗しない方法
コスパの良い中古車は、市場に出回る前に業者間で買われてしまいます。
そのため、一般人が掘り出し物を探すのは困難です・・・。
もし一般非公開の優良車両をみたいなら、累計販売台数100万台以上のズバブーンで探しましょう。
「最長10年保証」「返品に対応」など、特典満載の中古車が、普通に店舗より圧倒的にお得に購入できます。
中古車選びで絶対失敗したくないなら、業者と同じ立場で車を探せるズバブーンを試さないと損してしまいます。
\ ネットに出ない非公開車両を無料で提案!/
国内最大手のガリバーが運営で安心安全!
コメント