エンジンはかからないが電気はつくときの原因と対処法は?キュルキュル音も解説

いざ車を運転しようとした時、エンジンが掛からない。
そんな時は、焦ってしまいますよね。

エンジンがかからない時に、最初に思い疑うのはバッテリー上がりだと思います。
そしてバッテリー上がりなら、まだ手の打ちようが思い浮かびます。

しかし、もしエンジンが掛からないけど電気がつくのなら…
そんな時は、バッテリーに問題はありません。

そうすると、途端に原因が判らなくて途方に暮れることになるのではないでしょうか。
では、バッテリーに問題がなければ、いったい何が原因でエンジンが掛からないのでしょう。

この記事では、エンジンが掛からないけど電気はつく時の原因と、その対処法について説明します。

中古車選びで失敗しない方法

ズバブーン

コスパの良い中古車は、市場に出回る前に業者間で買われてしまいます。

そのため、一般人が掘り出し物を探すのは困難です・・・。

もし一般非公開の優良車両をみたいなら、累計販売台数100万台以上のズバブーンで探しましょう。

「最長10年保証」「返品に対応」など、特典満載の中古車が、普通に店舗より圧倒的にお得に購入できます。

中古車選びで絶対失敗したくないなら、業者と同じ立場で車を探せるズバブーンを試さないと損してしまいます。

\ ネットに出ない非公開車両を無料で提案!/

国内最大手のガリバーが運営で安心安全!

>>公式サイト:https://www.zbaboon.jp/

目次

車を最高額で高く売る方法

高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。

しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、

営業電話を極力減らしたい人にも最適!

交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。

\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/

月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!

>>公式サイト:https://autoc-one.jp/

エンジンはかからないが電気はつくときの原因は?

エンジンが掛からないけど、電気はつく。
とても不安な状況ですね。

電気がつかなければ、バッテリー上がりを疑うところです。
しかし、電気がつくならその可能性も低くなりますね。

中途半端に動くところが、また不安感を増大させるかもしれません。
しかし、そんな時でも原因が分かれば不安感も薄れます。

では、どんな原因があるのか見ていきましょう。

バッテリーが上がった

エンジンが掛からない時に一番最初に疑うのは、バッテリーです。
しかし、電気がつくのならバッテリーの可能性は低いでしょう。

ただ、可能性は低いのですが、0な訳ではありません。
稀に電気はつくけれど、セルモーターを回すだけの電力が無い場合もあるからです。

この時の特徴は、中途半端にセルモーターが回ろうとする音です。
また、セルモーターを回そうとした時、室内灯が暗くなるのも特徴になります。

少しでもセルモーターが回ろうとする気配があるのなら、バッテリーでまず間違いありません。
他の車からケーブルを繋いで、セルを回したら問題なくエンジンが掛かるはずです。

セルモーターの故障

セルモーターはエンジンを掛ける時に使用するモーターです。
当然ですが、この部品が故障したらエンジンはかかりません。

キーを回してセルモーターを回そうとした時、音が全くしないならセルモーターの故障かもしれません。
或いは、『カチ』と音が鳴って止まる場合もあります。

この故障が起こる前に『ガガガガ』や『ガリガリ』と異音が鳴っているはずです。
走行距離が10万kmを超すと、セルモーターの故障が発生する可能性が高まります。

もしエンジンルームを開けて、セルモーターの位置が判るのであれば木の棒などでコンコンと叩きながらエンジンを掛けてみましょう。
もしかすると、エンジンが掛かるかもしれませんよ。

スマートキーの電池切れ

スマートキーは、カバンに入れたままで扉の鍵を開けられる、とても便利なものです。
しかし、電池が切れてしまうと、扉を開ける事も、エンジンを掛ける事もできなくなってしまいます

スマートキーの電池は、完全に切れる前にメーターパネル等で知らせてくれるはずです。
しかし、長期間乗らないでいて電池が切れてしまうと気付かない事もあるかもしれません。

スマートキーの電池が切れてしまった場合にはメカニカルキーを使用しましょう。
メカニカルキーとはスマートキーに付随しているキーです。

このキーで、扉の開錠やエンジンを掛けることが出来ます。
詳しい使用方法は取扱説明書で確認しましょう。

ヒューズが切れている

電気系統には、過電流から回路を守るためのヒューズという部品が取り付けられています。
このヒューズが切れてしまうと、電気が流れません

そのため、エンジン系統のヒューズが切れるとエンジンが掛からなくなるのです。
ヒューズはエンジンルーム内と運転席の足元のヒューズボックスに入っています。

キーを回しても、うんともすんとも言わない時はヒューズが切れているかもしれません。
ヒューズが切れた場合は、交換するまで電気は流れないので、交換する必要があります。

しかし、ヒューズは詳しくないと場所が分からないので、プロに任せた方が良いでしょう。

シフトポジションが不適切

AT車はシフトポジションが『P』に入っていないと、エンジンがかかりません
稀に『D』や『N』のポジションのまま駐車して、忘れてしまう場合もあるでしょう。

そんな時はエンジンを掛けようとしても、掛かることはありません。
事故防止のために必要な設計ですから、これは仕方がないことです。

解決方法は簡単です。
シフトポジションを正しい位置に直して、エンジンをスタートさせましょう。

エンジンが掛からないときは、まずはシフトポジションを確認すると、良いかもしれません。

ステアリングロックが作動している

ステアリングロックとはエンジンを切り、キーが刺さっていない状態で、ハンドルを動かそうとすると起こります。

これは盗難防止のために、ハンドルを動かせないように固定する機能です。
この機能が作動した時は、ハンドルの他、キーを回そうとしても動かないようになってしまいます。

そのため、エンジンを掛けることができなくなってしまうのです。
この機能の解除方法は、ハンドルを左右に動かすと同時にキーを回すことです。

左右どちらかに、解除されやすい位置があるので、ハンドルを細かく動かしながら試してみましょう。
ステアリングロックが解除され、キーが回るようになるはずです。

エンジンがかからない!状況別に原因を解説

エンジンが掛からないというのは、とても焦る状況だと思います。
原因が分かれば、その焦りも少しは収まるでしょう。

もしかしたら、ご自身で対処できる事があるかもしれません。
ここでは、エンジンが掛からない時の状況別に、原因を解説しようと思います。

エンジンはかからないが電気はつく時のキュルキュル音

エンジンを掛ける時にキュルキュルと音が鳴っているのは、正常にセルモーターが回っている証拠です。
セルモーターは、エンジンを掛ける時に必要な初期動作を行います。

では、セルモーターが正常に回っているのに、エンジンが掛からないのはどうしてでしょうか。
この時は、スパークで火花が散っていない事が考えられます。

セルモーターは、最初の燃焼のための圧縮と吸気を行います。
その後スパークで火花が散って、エンジン内で燃焼が始まるのです。

正常な音が鳴っているのなら、考えられるのはセルモーター以降。
スパーク不良か、燃料が無いかになります。

燃料の警告灯が点っていなければ、スパークが原因かもしれません。

エンジンはかからないが電気はつく時のカチカチ音

カチカチという音は、セルモーターを回そうとする電気信号を伝えている、リレースイッチの音です。
しかし、セルモーターが回らないため、エンジンが掛からない状況になっています。

セルモーターが必要とする電力は、車の電装品の中でも最も大きな値です。
そのため、十分な電力がバッテリーに無いと動けません。

ですので、原因として疑われるのはバッテリー切れです。
しかし、電気は点いているので、他に原因がある場合も考えられます。

それは、セルモーター自体の故障です。
今の症状が起きる前に、『ガリガリ』などの異音がしていなかったでしょうか。

もし、異音がしていたのなら、セルモーターの故障の疑いが濃厚です。

エンジンはかからないが電気はつく時のカタカタ音

エンジンから『カタカタ』と音がして、エンジンが掛からない場合はタペットの故障が疑われます。
タペットはエンジンの部品の一つで、吸排気バルブを動かします。

この部品が経年劣化で擦り減ると『カタカタ』、『カラカラ』という音がするのです。
この異音がしていると言う事は、設計されている以上の隙間ができている証拠になります。

そのため、異常事態になっていると考えて良いでしょう。
すぐさま、ディーラーや整備工場に連絡して対処が必要です。

エンジンはかからないが電気はつく時のガガガ音

キーを回した時に『ガガガ』や『ガリガリ』と異音がするときは、セルモーターの故障が原因です。
これはセルモーターとエンジンを繋いでいる部分が摩耗して、空回りしている音になります。

セルモーターは、エンジンを始動するための初期動作を行う部品です。
エンジンを動かすためには、まず最初にガソリンに点火してやる必要があります。

そのためには、点火する位置にピストンを動かしてやる必要があるのです。
その動作を行うのがセルモーターなのですが、エンジンと繋がっている部分に不具合があると動かすことができません。

その為にエンジンが掛からないのです。
この症状が起きたなら、専門家に修理を依頼する必要があります。

エンジンはかからないが電気はつく時のブレーキが固い場合

エンジンが停止している状態でブレーキ操作をすると、ブレーキが固くなる場合があります。
この時は、ブレーキが通常の踏み込みでは十分に踏み込めていません。

そのため、ブレーキの踏み込み不足と判断されて、安全装置が働きます
そうするとエンジンが掛からないのです。

いつもよりブレーキペダルが固いと思ったら、この状態になっているかもしれません。
この場合はブレーキペダル付近に邪魔するものが無いか確認してから、強く踏み込んでみましょう。

十分に踏み込みができたら、エンジンが掛かるはずです。
尚、安全装置が働いてエンジンが掛からなかっただけですので、この症状は故障ではありません。

エンジンはかからないが電気はつく時の冬の場合

冬になって気温が下がると、バッテリーの放電力低下やエンジンオイルが固くなる場合があります。
つまり、エンジンが冷えているとエンジンがかかりにくくなるのです。

この場合は、焦ってセルモーターを回し続けても、エンジンの負担になるばかりです。
焦らず、ゆっくりとエンジンを掛ける必要があります

まずは、一度セルモーターを回してかからなければ、5分ほど待ちましょう。
エンジンが掛かるまで、5分おき程度でかけてみるのが良いと思います。

また、エンジンが掛かった場合も、すぐ発進せずアイドリングを十分に行いましょう。
エンジンが十分に温まる前だと、エンジンの負担になります。

エンジンはかからないが電気はつくときの対処法は?

ここまで、エンジンが掛からない原因を説明してきました。
状況別に紹介してきましたので、原因の特定ができるのではないでしょうか。

しかし、原因が分かってもご自分で対処ができない場合もあるでしょう。
そのような時はどうしたら良いのでしょうか。

それでは、自分で対処できない原因の場合の対処法を紹介します。

JAFなどのロードサービスを呼ぶ

車のトラブルが起こった際に頼りになるのが、JAFなどのロードサービスです。
簡単なものならその場で対処してくれますし、整備が必要な場合でもレッカーの対応をしてくれます。

近くの整備工場なども知っているので、任せてしまって大丈夫です。
このような専門家は本当に頼りになります。

また、加入している自動車保険によっては、ロードサービスの権利がついています。
無料や、お得な金額でロードサービスが受けられるので、利用しない手はないですね。

日本の車は高性能で壊れにくいので、普段は整備などと縁のない方も多いでしょう。
万が一の時にも頼れるロードサービスは、本当に大事です。

近くのガソリンスタンドに相談する

ガソリンスタンドというと、ガソリンを入れるくらいしか利用しない人も多いかもしれません。
しかし、ガソリンスタンドのスタッフは車の知識も豊富です

近くにガソリンスタンドがあるのなら、相談してみるのも一つの手です。
バッテリーやヒューズも在庫を持っている場合が多いので、その程度であれば対応してくれるはずです。

流石にセルモーターの故障などは対応してくれませんが、原因や取るべき対応を教えてくれるでしょう。
よく利用するガソリンスタンドは、スタッフと仲良くしておく方が良いですよ。

車に詳しい人に相談してみる

車に詳しい人が側にいると安心できます。
普段から仲良くしておくと、車で悩んだ時に相談に乗ってくれるはずです。

車に詳しい方なら、バッテリー通しを繋ぐケーブルも持っているでしょう。
バッテリー上がりくらいなら、エンジンをかけるまではできるかもしれません。

もっと重症な場合でも、対処法を知っていたり、整備工場に伝手があったり。
何かと頼りになる場合が多いです。

特に、ご自分があまり詳しくないのなら、自動車に詳しい人に聞いてみるのが一番です。

お世話になっているディーラーなどプロに相談する

ディーラーや整備工場の人に伝手があれば、万一の際もすぐに相談できます。
ディーラーや整備工場の方は車のプロですので、すぐに対処してくれます

特にディーラーは自分の会社の車なので、情報はバッチリです。
中古で買った車のエンジンが掛からなくて相談したら、リコール対象だったと言うこともあります。

正規ディーラーなら任せてしまって、間違いありません。
また、部品も正規品がすぐ取れるので、そこら辺も安心できますね。

普段のメンテナンスから車がお世話になっていれば、情報も揃っています。
ぜひ、車もかかりつけで整備してくれるところを、持っておいた方が良いですね。

バッテリーが上がってしまった場合の対処法

バッテリーは予兆もなく急にダメになってしまう事もあります。
30分前は大丈夫だったのに、急につかなくなる場合もよくあります。

バッテリーが上がってしまったならば、先ずはエンジンを掛けるための電力が必要です。
バッテリー通しを繋ぐブースターケーブルがあれば、同じ電圧の車から分けて貰う事が可能です。

エンジンが一度掛かってしまえば、止めるまでは問題なく運転できます。
あとはガソリンスタンドや、ディーラーでバッテリー交換をすれば良いでしょう。

バッテリー液の比重が問題なければ、充電を十分にしてやれば、そのまま使えるかもしれません。
その判断は、プロに相談してみるのが一番です。

バッテリー上がりを予防するためには?

バッテリーは消耗品です。
そのため、定期的に点検や交換が必要になります。

車は、やはり定期的にメンテナンスが必要なのです。
定期的にメンテナンスを受けていれば、バッテリーは弱る前に交換してもらえるでしょう。

特に冬はバッテリーが上がりやすくなります。
寒いと放電能力が落ちるために、弱っているバッテリーだと十分放電できないからです。

寒くなる前に、一度ディーラーなどで、バッテリーの能力などを点検してもらうのが良いでしょう。
また、最近は電気を使う小物も増えてきています。

バッテリーへかかる負担が増えている場合もあります。
このような場合は、一層こまめなバッテリー点検が必要です。

「エンジン かからない 電気はつく」を検索する人がよく思う質問4選

電気はつくのにエンジンがかからないのはなぜ?

セルモーターは車の部品で一番電力を使用します。バッテリーが弱いと、電気はつくけどセルモーターが回らないと言う場合があります。

エンジンがかからないけどルームランプはつくのはなぜ?

エンジンが掛からない原因はバッテリーだけではありません。バッテリーの電力は十分にあるけれども、セルモーターやプラグに原因がある場合もあるので、そんな時はエンジンがかからにけど室内灯は普通につきます。

バッテリーが上がった時の音は?

『キュル…』と、セルモーターが中途半端に回って止まる音や、『カチカチ』とリレーが鳴る音がします。完全にバッテリーに電気がない場合は、まるっきり音がしない場合もあります。

セルが回らないがライトはつく原因は?

バッテリーに問題がないが、セルが故障していてセルが回らない場合にこのような症状になります。

まとめ:原因が分からない時の自己判断は厳禁

さて、ここまでエンジンが掛からないが、電気はつく時の原因と対処法を説明してきました。
ここまでで、バッテリー以外にも原因が有る事が、判っていただけたと思います。

しかし車に詳しくなければ、原因が判らない場合も多いでしょう。
このような車の不具合の場合は、原因が判らなければ自己判断で対処するのは危険です

無闇にエンジンをかけようとしたために、エンジンを決定的に壊してしまう場合もあるからです。
最悪の場合は、事故になる事も…

原因が判らない場合は、素直にディーラーやロードサービスを頼りましょう
また、普段から定期的なメンテナンスを行うようにしてください。

車を高く売る方法

MOTA車買取

高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。

しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、

営業電話を極力減らしたい人にも最適!

交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。

\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/

月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!

>>公式サイト:https://autoc-one.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次