シエンタの購入を考えているけど、車中泊はできる?
7人乗りは車中泊にあまり向いていなって聞いたけど本当?
こんなことで悩んでいませんか?
先代シエンタから、7年ぶりにフルモデルチェンジしたため、情報が少なくいですよね。
シエンタは普段使いから、アウトドアや車中泊まで考えると、ちょうどいい車ですよ。
5人乗りと7人乗りがあるので、どちらにするか迷います。
結論:シエンタで車中泊をするなら5人乗りがおすすめです。
車中泊まで考えないなら、7人乗りを荷室をフラットにできてよく荷物を積めますよ。
この記事では、シエンタのフルフラットの活用方法と快適な車中泊について書いています。
- シエンタでフルフラットのやり方
- 新型シエンタと旧型シエンタでフルフラットの違い
- シエンタが車中泊に向いている部分
- 車中泊に役立つシエンタのオプション
車を最高額で高く売る方法
高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。
しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、
営業電話を極力減らしたい人にも最適!
交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。
\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/
月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!
シエンタでフルフラットのやり方
シエンタのシートアレンジで、フルフラットにするやり方は5人乗りと7人乗りで異なります。
フルフラットにした時の空間も5人乗りと7人乗りで違いますよ。
フロアの凹凸も変わるので、用途にあった方を選ばないと、後悔する可能性もあります。
購入前にしっかり、フラットにするやり方を知っていただければ、後で失敗したと思うこともなくなりますよ。
5人乗りの場合
シエンタの5人乗りで、フルフラットにするやり方は2通りあります。
- フロントシートフラットモード
- ラゲージフラットモード
の2種類です。
フロントシートフラットモードは、フロントシートのヘッドレストを外しフルリクライニングした状態です。
フロントシートとセカンドシートの座面までが、フラットになりますよ。
仮眠等に最適なモードです。
ラゲージフラットモードはセカンドシートを前に倒します。
シエンタのシートはダイブダウンするので、荷室を合わせて広大な空間がフラットになりますよ。
大きな荷物を積だり、車中泊にも使えるモードです。
またセカンドシートは6:4分割なので、半分だけ倒すこともできます。
7人乗りの場合
シエンタの7人乗りで、フルフラットにする場合5人乗りと同じで3通りあります。
- フロントシートフラットモード
- フラットラゲージモード
- サードシートアレンジモード
の3種類です。
フロントシートフラットモードは5人乗りと同じですよ。
フラットラゲージモードは、5人乗りと比べ狭くなります。
セカンドシートはダイブダウンではなく、前方に折りたたむタイプです。
段差もあるので、完全にフラットにはなりません。
荷物は積めますが、車中泊は段差の対策が必要になりますよ。
サードシートアレンジモードは、サードシートをセカンドシートに下にたたむことで、フラットになります。
ちょっとした荷物を積む時に便利ですよ。
車中泊できるほどの空間は無いです。
新型シエンタと旧型シエンタでフルフラットの違いはある?
新型シエンタと旧型シエンタのシートアレンジを比べると、フルフラットにならない点に違いがあります。
旧型シエンタは運転席、助手席両方ともフルリクライニングしてもフラットになるまで倒れません。
新型シエンタのフロントシートフラットモードにならない状態です。
旧型シエンタは7人乗りです。
5人乗りの方はシエンタファンベースという車種になります。
7人乗りは新型と同じで、フラットにすると段差がありますよ。
当て逃げの板金修理中の代車、シエンタくん。
— IRRIFLEX (@YosukeIrifune) September 12, 2019
シートアレンジは多彩だしよく走るし、大変よく出来たおクルマです。
でも~。。。ɿ(。・ɜ・)ɾ pic.twitter.com/SXb3P6v6SC
空間は新型よりも狭くまります。
5人乗りのファンベースはフラットにすると、2メートルを超えるので広い空間になりますよ。
新型と比べるとフロアに段差があるので、新型の方が使い勝手がいいです。
シエンタで5人乗りの仕様
シエンタの5人乗り仕様は前席2名、後席3名乗車が可能です。
後席の後ろは荷室になりますよ。
3列シートの最後部を排除したことから、荷室がとても広くなっているのが特徴です。
普段から、4人ないし5人以下の乗車でそれ以上人を乗せることがない方に適していますよ。
荷物を多く積む機会があったり、趣味で荷室を使ったりする方に向いています。
車中泊を考えるなら、5人乗り一択になりますよ。
人を乗せる機会が多いか、少ないかで選ぶと失敗しないです。
時々6人以上の乗車機会があるなら、5に乗りは避けた方がいいですよ。
なぜなら7人乗りでも、3列目を荷室にすることが出来るからです。
シエンタで7人乗りの仕様
シエンタの7人乗り仕様は2列目までは5人乗りと同じで、サードシートは2人乗りになります。
7人乗りを選ぶと、5人乗りよりも荷室が狭くなりますよ。
普段から6人以上で乗車することが多いなら、7人乗りを選ぶと失敗が少なくなります。
車中泊を考えるなら5人乗りの方がおすすめです。
荷物が詰めないのでは?と心配になりますよね。
サードシートをたたむことで、広い荷室にできます。
5人乗りほど広くは無いですが、十分な広さですよ。
シエンタでフルフラットにすると車中泊は可能?
シエンタでフルフラットにして車中泊を考えるなら、5人乗りがおすすめです。
5人乗りの方が、広い空間を作れるからです。
5人乗りなら大人2人が車中泊できるスペースを確保できますよ。
7人乗りはどうなのか?
7人乗りもフラットにすることは可能ですよ。
しかし、フラットにはできますが、5人乗りと違いがあります。
5人乗りと7人乗りで、車中泊を考えた時の違いについてみていきますね。
5人乗りの場合
シエンタで5人乗りで車中泊を考えた場合、フラットラゲージモードにすると車中泊しやすくなります。
セカンドシートを前に倒した状態で、荷室とつなげると大人が横になって足をまっすく伸ばせますよ。
2メートルを超える身長でなければ、十分に快適です。
荷室に寝ることが出来るので、その他のシートアレンジで車中泊を考えると、快適性がなくなりますよ。
フロントシートをリクライニングして後席の座面とつなげても、長さが足りなくなります。
7人乗りの場合
シエンタの7人乗りで車中泊をする場合、2つの選択があります。
一つは5人乗りと同じで、セカンドシートをたたみ荷室に泊まる場合です。
この場合、段差ができるので対策が必要になります。
また長さも足りないので、足を伸ばすことができません。
もう一つは、前席をリクライニングして後席の座面とつなげる場合です。
この場合、仮眠には向いていますが、車中泊となると疲れます。
実際泊まるとなると、前席をリクライニングする方が現実的ですよ。
シエンタが車中泊に向いている部分は?
シエンタは車中泊に向いている車です。
車中泊やアウトドアのアイテムとしてシエンタを選ぶのは賢い選択ですよ。
なぜなら、シエンタには車中泊やアウトドアのための純正オプションがたくさん用意されているんですね。
トヨタからアウトドアを想定して、車を作っていると明確な意思が伝わってきますよ。
新型 #シエンタ にアウトドア仕様が設定されます!
— FJCRAFT|みんカラ口コミNo.1。空気清浄する高品質カーマット専門店 (@FJCRAFT1) September 17, 2022
シエンタといえばファミリーカーのイメージがありますが、アウトドア仕様にはウッドデッキを採用したり荷物をかけられるベルトが装備されているそうです。
機能性も雰囲気もアウトドアにぴったりですね😍 pic.twitter.com/aZb41l35Bn
車そのもの大きさもちょうどいいので、キャンプ場へのアクセスも楽です。
車中泊やアウトドアを楽しむために購入するユーザーも多いです。
車中泊に向いている具体的な部分を見ていきますね
- 5人乗りなら荷室長が2m以上になる
- 開口部が大きい
- 様々なアクセサリーが販売されている
5人乗りなら荷室長が2m以上になる
シエンタの5人乗りは後席がダイブダウンします。
荷室と合わせると、広大のスペースが出来ますよ。
荷室の長さは2m以上になるので、車中泊では足を伸ばして寝ることが出来ますよ。
3列シートと比べると、足を伸ばせるので体への負担が小さいです。
新型シエンタ、シートアレンジが超秀逸
— げんもり (@omorid1) August 25, 2022
・3列目は2列目の下にダイブインで普段の存在感ゼロ
・2列目はワンタッチで倒すだけでフルフラット
コンパクトミニバンは7人乗りといいながら、実際のユースケースは5人乗り>2人乗り>7人乗りの需要であることをよくわかってらっしゃる pic.twitter.com/ot5TDZDf02
5人乗りをフルフラットにした時の荷室のサイズは長さ2,045mm×幅1,265mm×高さ1,105mmです。
大人2人に子ども一人は車中泊できるサイズですよ。
7人乗りのフルフラットにした時のサイズは1,525mm×幅1,265mm×高さ1,055mmです。
荷室とシートの継ぎ目に段差があるので、マット等を用意した方がいいですよ。
開口部が大きい
シエンタのバックドアの開口部はとても大きいですよ。
5人乗りのリアリアゲートの開口部は高さ1,070mm×幅1,265mmフロアまでの高さは565mmです。
7人乗りは高さ1,070mm×幅1,265mmフロアまでの高さは505mmです。
5人乗りと7人乗りでリアゲートの開口部の大きさは同じです。
5人乗りのフロアが少し高くなっているので、地面から高くなっていますよ。
シエンタの開口部の大きさと、地面からの低さがあれば、荷物を積むのがとても楽です。
今日は第1回カート合宿🎵
— rowingclub (@rowingclub) December 2, 2023
ついでに自転車乗せてちょいと運動に💦#シエンタ #自転車 pic.twitter.com/kxxzSAa3ge
自転車を積むことができますよ。
リアゲートの形状が四角に近いため、効率よく使えます。
車中泊やアウトドアでも使い勝手がいいので、積極的に行ってみたいですね。
様々なアクセサリーが販売されている
シエンタには、車中泊やアウトドア向けのオプションが多数設定されています。
特にsienta FUN×FUNラゲージセットは、車中泊やアウトドアをするなら是非つけたいオプションですよ。
sienta FUN×FUNラゲージセット(5人乗り専用)の内容は
- ラゲージボードセット
- ユーティリティーフック(4個)
- システムバー(2本)
- ラゲージマルチネット(1セット)
- ラゲージアッパーボード
- ラゲージソフトトレイ
などがあります。
車中泊やアウトドアではあると便利なアイテムですよ。
また車中泊用にエアスリープマット(専用マット)もあります。
エアスリープマットは丸めて収納できるので、場所を取りませんよ。
広げると1,950mm×610mmの広さになります。
快適な車中泊をするためのポイント
快適な車中泊を行うには、いくつかポイントがあります。
車中泊と聞くと、熟睡できなかったり、暑かったり、寒かったり、治安が悪いのでは?と不安に思いますよね。
以前は確かにそういった面もありました。
しかし最近では、車中泊のグッズの発展や車中泊に適したスポットが出来ていますよ。
地方に行っても魅力的なスポットがたくさんあります。
車の中で快適に泊まることが出来れば、経済的なメリットも大きいですよ。
車中泊を快適に行うためのポイントを紹介しますね。
- プライバシーの確保
- 温度管理
- 寝やすさ
プライバシーの確保
車中泊でプライバシーの確保は必ず必要です。
車内の様子は思っている以上に外から見えますよ。
着替えしている時や寝ている時に誰かに見られている可能性もあります。
夜間、ライトをつけると丸見えになってしまいますよ。
盗撮等の犯罪に巻き込まれる可能性もあります。
プライバシーを確保するには、窓にシートやカーテンを設置することが必要です。
車内の様子が外から見えないだけで防犯対策にもなりますよ。
またシートやカーテンを設置すると断熱効果もあるので、おすすめです。
温度管理
車中泊で温度管理は快適に過ごすために欠かせません。
ただし真夏や真冬のように、快適な温度と外気温の差が激しい時は車中泊を避けるべきです。
エアコンを使う方法もありますが、排気ガスの車内侵入のリスクを考えると、あまりお勧めではありませんよ。
春や秋の過ごしやすい季節に車中泊に挑戦するのがいい方法です。
それでも暑さや寒さにたいする対策が必要です。
ポータブル電源を活用したクーラーや、寝袋の活用で暖を取るなどが必要ですよ。
車は熱が逃げやすいので、温めるにしても冷やすにしても熱対策が重要です。
カーテンや窓用のシート等を活用すると熱が逃げにくくなりますよ。
便利なアイテムの活用で温度管理を行いやすくなります。
寝やすさ
車中泊で次の日に疲れや、体の痛みが残らなくするためには、寝やすさが重要なポイントです。
車が狭く、足を伸ばせなかったり、フラットにならなかったりすると確実に疲れが残りますよ。
普段、平のところで寝て入れるので、体制が変わると体の同じ部分に負荷がかかってしまいます。
ぐっすり眠るためには、フルフラットで、足を伸ばせることが大切ですよ。
またフルフラットにしてもフロアーは硬いので、マットが必要になります。
シエンタにも純正オプションでエアスリープマットがあります。
5人乗りのシエンタのラゲージルームで使用すると足ものばせて快適ですよ。
車中泊に役立つシエンタのオプション
車中泊に役立つシエンタのオプションを紹介します。
シエンタでは車中泊で必要なオプションが、純正で設定してありますよ。
純正品は価格が高いですが、見栄えや使い勝手はものすごくいいです。
シエンタで車中泊するなつけたいオプションは
- ハンギングベルトブラック
- 室内カーテン
- バックドアネット
- ラゲージLED
- エアスリープマット
になります。
ハンギングベルトはアシストベルトを利用し、いろいろな小物を吊るせるベルトです。
室内カーテンは後部座席から後ろをカーテンで仕切り、外から見えなくなります。
バックドアネットは、バックドアを変えた状態で開口部に網戸じょうのネットを設置できま。
ラゲージLEDは、バックドアにLED照明を設置し、開けた時に照らしてくれます。
エアスリープマットはシエンタ専用設計のマットです。
これらの純正オプションがあれば、快適な車中泊に役立ちますよ。
「シエンタ フルフラット やり方」を検索する人がよく思う質問4選
まとめ:フルフラットの方法を確認し快適な車中泊を!
シエンタで車中泊をするなら、5人乗りを選んだ方がいいです。
シエンタの5人乗りは、後部座席をダイブダウンさせ、ラゲージルームとつなげると長さが2m以上になります。
足を伸ばして寝るには十分な広さになりますよ。
7人乗りを選ぶと、フルフラットにしてもスペースが小さく車中泊には向いていません。
車中泊をするなら、ラゲージルームがフルフラットにしただけでは快適ではありませんよ。
快適に過ごすには、純正オプションを活用することが必要です。
車中泊は、自分で工夫する楽しさがあるので、一度経験してみることをお勧めします。
そのために、シエンタを選択することは、一つの答えですよ。
この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです。
中古車選びで失敗しない方法
コスパの良い中古車は、市場に出回る前に業者間で買われてしまいます。
そのため、一般人が掘り出し物を探すのは困難です・・・。
もし一般非公開の優良車両をみたいなら、累計販売台数100万台以上のズバブーンで探しましょう。
「最長10年保証」「返品に対応」など、特典満載の中古車が、普通に店舗より圧倒的にお得に購入できます。
中古車選びで絶対失敗したくないなら、業者と同じ立場で車を探せるズバブーンを試さないと損してしまいます。
\ ネットに出ない非公開車両を無料で提案!/
国内最大手のガリバーが運営で安心安全!
コメント